【遊ぶ その168】 PCエンジン 『ニュートピア』(5)
CATEGORYPCエンジン(Huカード)
1. 海の世界(1):命の修行僧→ダンジョンのカラクリ
Sea Sphere Map
URL
お得な隠れ家 その1

スタート地点からコンパスを頼りに西側へ‥ではなく、まずはその1画面北へ。↑は単なる通路と見せかけて、実は命の修行僧が住む隠れ家があります。私も初見では普通に素通りで、確か3回目くらいで偶然にという感じでした。
お得な隠れ家 その2

そして西側へ。ちなみに、↑にもお得な隠れ家(1000ゴールド)があります。動画では後でもう1度立ち寄った時に頂いています。
細かい話ですが

途中、1つ目のダンジョンはカラクリで見えないという情報が。しかし、実際は「無い」のです。見えなくても中に入れるという話ではなく、そもそも無いのです。

ダンジョンの少し東側にある、カラクリの謎を知る賢者・オリオナエの家。
代わりに娘さんが対応

そこでは何やら北が怪しいという話が。
2. こうてつのたて→オリオナエ+赤い石
マップ的には最南端です

話の流れとしては北ですが、その前に東へ。小島が密集している地帯の隠し部屋で、

「こうてつのたて」を回収です。

そして後回しにしていた北へ。
これでダンジョンが出現します

そこでオリオナエの指示のとおりに、赤い石を押してカラクリを解除です。
3. 海の世界のダンジョン(1)
Sea Sphere: Labyrinth 1 Map
URL
苦手その1

ヤドカリ的なモンスター。顔を出した瞬間に弾を撃ってきます。集団で出現+攻撃・耐久力も高めなのが厄介です。
苦手その2

実力者の魔法使い。高速でクルクル回りながらの体当たり、そして飛び道具の魔法攻撃はとにかく脅威です。魔法攻撃は最新のこうてつのたてでも防げません。そのため、「まほうのゆびわ」で弱いモンスターに変えて対処します。ただし、これは消耗品という欠点が。次に戦うまでに調達できないと大惨事です。

苦手な相手の被害を最小限に心がけて、マップの一番北で「こうてつのけん」を回収。
勇者たるもの正々堂々と!

茹でガニ的なボス。攻撃パターンは上下左右に動いての体当たり、そして口を開いてからの泡攻撃です。攻略法はまほうのつえを連打がセオリーです。体力が多いとハマり状態(火柱が連続して命中)になりやすく、ホントにラクに勝てます。しかし、ここは正攻法で剣のみでのチャレンジです。
見えにくいですがパカッと開いてます

しかし、これがなかなか難しいのです。ボスは口が開いている(泡攻撃)ときだけダメージが入るのですが、いまだにそのタイミングがよくわからないのです。こちらが動いていると口を開かず、止まっていれば開く‥とも限らないような?
この場合は×です

さらに、口を開く時間がとても短いので空振りが多発します。
そのような事情で、動画では6分近い泥試合の末の勝利となっています。やはり正攻法では時間がかかるようです。
Sea Sphere Map
URL
お得な隠れ家 その1

スタート地点からコンパスを頼りに西側へ‥ではなく、まずはその1画面北へ。↑は単なる通路と見せかけて、実は命の修行僧が住む隠れ家があります。私も初見では普通に素通りで、確か3回目くらいで偶然にという感じでした。
お得な隠れ家 その2

そして西側へ。ちなみに、↑にもお得な隠れ家(1000ゴールド)があります。動画では後でもう1度立ち寄った時に頂いています。
細かい話ですが

途中、1つ目のダンジョンはカラクリで見えないという情報が。しかし、実際は「無い」のです。見えなくても中に入れるという話ではなく、そもそも無いのです。

ダンジョンの少し東側にある、カラクリの謎を知る賢者・オリオナエの家。
代わりに娘さんが対応

そこでは何やら北が怪しいという話が。
2. こうてつのたて→オリオナエ+赤い石
マップ的には最南端です

話の流れとしては北ですが、その前に東へ。小島が密集している地帯の隠し部屋で、

「こうてつのたて」を回収です。

そして後回しにしていた北へ。
これでダンジョンが出現します

そこでオリオナエの指示のとおりに、赤い石を押してカラクリを解除です。
3. 海の世界のダンジョン(1)
Sea Sphere: Labyrinth 1 Map
URL
苦手その1

ヤドカリ的なモンスター。顔を出した瞬間に弾を撃ってきます。集団で出現+攻撃・耐久力も高めなのが厄介です。
苦手その2

実力者の魔法使い。高速でクルクル回りながらの体当たり、そして飛び道具の魔法攻撃はとにかく脅威です。魔法攻撃は最新のこうてつのたてでも防げません。そのため、「まほうのゆびわ」で弱いモンスターに変えて対処します。ただし、これは消耗品という欠点が。次に戦うまでに調達できないと大惨事です。

苦手な相手の被害を最小限に心がけて、マップの一番北で「こうてつのけん」を回収。
勇者たるもの正々堂々と!

茹でガニ的なボス。攻撃パターンは上下左右に動いての体当たり、そして口を開いてからの泡攻撃です。攻略法はまほうのつえを連打がセオリーです。体力が多いとハマり状態(火柱が連続して命中)になりやすく、ホントにラクに勝てます。しかし、ここは正攻法で剣のみでのチャレンジです。
見えにくいですがパカッと開いてます

しかし、これがなかなか難しいのです。ボスは口が開いている(泡攻撃)ときだけダメージが入るのですが、いまだにそのタイミングがよくわからないのです。こちらが動いていると口を開かず、止まっていれば開く‥とも限らないような?
この場合は×です

さらに、口を開く時間がとても短いので空振りが多発します。
そのような事情で、動画では6分近い泥試合の末の勝利となっています。やはり正攻法では時間がかかるようです。
- 関連記事
-
-
【遊ぶ その175】 PCエンジン 『ニュートピア』(8) 2023/03/18
-
【遊ぶ その174】 PCエンジン『ボンバーマン』(4) 2023/03/11
-
【遊ぶ その173】 PCエンジン 『ニュートピア』(7) 2023/03/04
-
【遊ぶ その172】 PCエンジン 『ニュートピア』(6) 2023/02/26
-
【遊ぶ その170】 PCエンジン『ボンバーマン』(3) 2023/02/15
-
【遊ぶ その168】 PCエンジン 『ニュートピア』(5) 2023/01/29
-
【遊ぶ その167】 PCエンジン『ボンバーマン』(2) 2023/01/26
-
【遊ぶ その163】 PCエンジン『ボンバーマン』(1) 2023/01/11
-
スポンサーサイト